いまさら聞けないけど聞いちゃおう、「PayPayの使い方」~PayPayって実際どうやるの?~

スマホの画像 PayPay

STEP1 支払い方法を選ぼう

PayPayのアプリをインストールしたけど・・・

・・・使い方がちょっとよくわかんない。

OK~

まずは「支払い方法」を選ぼうね。

どんな支払い方法が選べるの?

 

プリペイドカードみたいにチャージして使う「PayPay残高」と「クレジットカード」が選べるよ。

PayPayの支払い方法は2つです。

PayPay残高」と「クレジットカード」です。

PayPay残高での支払いは、銀行口座やヤフーカードからチャージし、プリペイドカードのように支払う方法です。

「クレジットカード支払い」は通常のクレジットカードを使ったときと同じ流れの支払いになります。

●PayPayの支払い方法は2つあり、「PayPay残高」か「クレジットカード」で支払うことができる。

STEP2 口座またはクレジットカードの登録

PayPay残高のチャージに使えるクレジットカードは「ヤフーカード」のみ

 

PayPay残高で使おうかな。

どうすればいいの?

PayPay残高の場合は、チャージする銀行口座かヤフーカードを登録する必要があるよ。

チャージできるクレジットカードはヤフーカードだけなの?

そうだね~。

クレジット支払いは、VISAかMASTERならどんなクレジットでも使えるけど、PayPay残高にチャージできるクレジットカードはヤフーカードだけなんだよ。

「PayPay残高」にチャージして使いたい場合は、銀行口座又は「ヤフーカード」を登録します。

チャージに使えるクレジットカードは「ヤフーカード」のみなので注意してください。

「クレジット支払い」のためのクレジットカードは「VISA」又は「MASTER」カードであればどのカードでもOKです。

銀行口座の登録

PayPayアプリの「銀行口座登録」アイコンをタップします。

銀行口座の登録画面が開きますので、登録したい銀行を検索して、登録します。

講座番号、暗証番号、講座に登録されている電話番号などを入力し、登録します。

クレジットカードの登録

PayPayアプリの「カード追加」アイコンをタップします。

クレジットカードの読み取り画面が開くので、枠内にカードを写して、カード番号を読み取ります。

その後、「有効期限」と「セキュリティーコード(カード裏面の番号の末尾3桁)」を入力して登録完了です。

チャージする(PayPay残高で支払う場合のみ)

PayPayアプリを開き、「チャージ」アイコンをタップします。

チャージしたい金額を直接入力する(100円単位で可能)か、下のボタンで入力します。

チャージ方法を「登録してある銀行口座」か「ヤフーカード」のどちらかを選びます。

一番下の「チャージする」ボタンをタップしてチャージ完了です。

●チャージ残高にチャージするためには、「銀行口座」か「ヤフーカード」をアプリ内で登録する。
※チャージ残高にチャージできるクレジットカードは「ヤフーカード」のみなので注意する
●クレジット支払いの場合は、「VISA」か「MASTER」であればどのクレジットカードでもOK

STEP3 支払う

支払い方法は2種類

レジではどんな流れで支払うの?

「バーコードを表示して支払う場合」と

「レジのQRコードをスマホで読み取って支払う場合」があるよ。

お店によって決裁方法が違うから、初めてのときは店員さんに聞いてみてもいいね。

PayPayの使い方は2種類あります。

① レジでバーコードを読み取ってもらい支払う

②レジのQRコードをスマホで読み取り、金額を入力して支払う

です。

どの方法を使うかは、お店によって違います。

コンビニやドラッグストア、家電量販店などは①の形式であり、全体的にもどちらかと言えば、①のバーコード読み取り方式のお店の方が多い印象です。

②のQRコードを読み取る方式は、スーパーやホームセンターで多いです。金額もこちらで入力する必要があることから、少し面倒です。

初めてのお店ではどちらのシステムを採用しているか、あらかじめ確認しておくといいですね。

方法その1 バーコードを読み取ってもらって支払う方法

PayPayアプリの最下部の真ん中「支払う」アイコンをタップします。

バーコードが大きく表示されます。

支払い方法を「PayPay残高」か「クレジットカード」を選ぶことができます。

これをレジで読み取ってもらい、支払い完了です。

支払った後に「PayPay!」っていう効果音が鳴ります。

バーコード支払いの方がカンタンで好きかも♪

方法その2 QRコードをスマホで読み取って支払う

PayPayアプリの最下部の真ん中「支払う」アイコンをタップします。

バーコードが表示されますが、右下の「スキャン支払い」をタップします。

読み取り画面が開くので、店員さんが示してくれたレジのQRコードを読み取り、金額を入力後、「支払うボタン」をタップして完了です。

こっちはちょっとだけ面倒かな?

選べないからしょうがないけどね・・・

 
●PayPayの支払い方法は「バーコードを表示させる方法」と「レジのQRコードを読み取る方法」の2つがある。
●どちらの方法かは店が採用しているシステムによるので、店によって違う。

(PayPayアプリのインストール)

※無料です。

(PayPay公式サイト)「PayPay」公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました